タムラノ駄。

音楽のはなし(動画投稿/ギター/DTM/機材関係)

YAMAHA BB434を手に入れた!

どうも!飼い猫の鼻に触ったら静電気でバチっとなってめっちゃキレられたtamuranotaです。ごめんね猫。

 

さて今回はタイトルの通り新しくベースを購入したので紹介します!

 

購入の経緯

今まではBacchusユニバースの初心者向けジャズベース(を改造したもの)を使っていました。

ひとりバンドカバーの時くらいしかベースは弾かない(弾けない)のであんまりこだわりは無かったんですが、

色々な曲をやるにあたってもうちょっと違うキャラクターの音が出るベースも欲しいなーと思い見つけたのが今回買ったYAMAHA BBシリーズです。

 

最初はプレベタイプが欲しかったのでまた安くて程度の良い中古を買って改造しようと思っていましたが良い中古が見つからず。

・・・というかBacchusのベースがジャンクで2400円だったせいでどんなに安い中古でも高く見えるという現象が発生したので、むしろもうちょっと価格帯を上げてちゃんとしたものを買ったほうが後悔しないのではという結論に至りました。

 

最新バージョンのBBシリーズはネットでも評判が良く、値段も手頃。(実売5.5万円くらい)

PJタイプですが一応プレベっぽく使える。

そしてヤマハクオリティならまずハズレに当たることはないだろうという安心感。

 

そんなような理由でボーナスが出たら買おうかなーくらいに考えていたところ、

サウンドハウスの期間限定クーポンやコツコツためたポイントを使うと実質約4.1万円まで下げられることを発見。

我慢できずに勢いで買っちゃいました。

 

YAMAHA BB434TB
f:id:tamuranota:20221108000341j:image

 

レビュー的なもの

簡単にレビューしてみます。

まず見た目が良いです。今回選んだカラーはティールブルー(鴨の羽色/青緑色)というらしいのですが、緑系にクリーム色のピックガードの組み合わせが好きなのでこの色で即決でした。

ちなみにYAMAHAのRS502Tというギターも持ってますがそれも緑+クリー厶のピックガードに惹かれて買ってます(笑)

 

ネックはジャズベよりは太いけど薄めで丁度いいです。

薄いからといって弱い感じはなくてカッチリしている感触があります。剛性高し。

新しいBBに採用されているマイター・ボルティング方式のジョイントの効果か、ネックからもしっかり振動を感じます。

 

ピックアップの音はフロントとリアのバランスで幅広い音作りができます。

当たり前ですがジャズベのフロントの音は出ないのでBacchusのベースは今後も使うことになりそう。ちゃんとキャラクターの違いを感じられます。

 

フロントのみにしてプレベとして使ってみると

Fenderプレベより高域が無くて低音寄りの印象。

YAMAHA純正から別のピックアップに交換したらどんな風に変わるのか試してみたいところですが、YAMAHAの音じゃなくなってしまうので悩ましいですね。

 

コントロールキャビティを開けてみると導電塗料が塗られていてフタにはアルミ箔が貼ってありました。ノイズ対策がしっかりされています。

コンデンサの足に絶縁チューブがつけてあったり、アウトプットジャックまではシールド線だったりと細かい配慮が見えます。ただ配線自体は、余分に長さがとってあって思ったよりごちゃっとしてました。

ミスしないためにあえて電線の長さを長めに設定している可能性もありますがあんまり見栄えが良くないので手直ししようと思います。

 

所有しているYAMAHAのギター(RS502T)は配線がきれいに処理されていたので意外です。

とはいえ価格差は多少あるんですが。

 

BB434の配線
f:id:tamuranota:20221112002532j:image

 

レヴスター(RS502T)の配線

f:id:tamuranota:20221112002719j:image

 

配線を整えたいですが外してつけてだと面倒くさそうなのでいつかポットと配線、コンデンサをまとめて交換してみようと思います。

 

まだまだ色々紹介したいところはあるんですがだいぶ長くなりそうなので程々にしておきます。

結果として初心者ベースからのステップアップには十分なクオリティのベースでした!

なんの曲で使おうかなー!

それではまた!

 

 

tamuranota