タムラノ駄。

音楽のはなし(動画投稿/ギター/DTM/機材関係)

ボカロ曲のギター演奏お手伝いをしました!【宣伝&解説】

どうも!「夏の暑さが落ち着いたらやろう」って言ってたけどだいたい気が付くと「冬の寒さが落ち着いたらやろう」になってますtamuranotaです。

 

 知り合いのボカロPさんの依頼を受けてギターをお手伝いをした曲が近々公開されることになりました。
 今回は宣伝を兼ねてその曲の紹介と、ギターパート製作までの流れと音作り、弾き方の解説などをしたいと思います。

本題に入る前にPさんの紹介を。
・SynNightP(シンナイトP)さん
ニコニコ動画↓)

 小室哲哉さんが得意とするコード進行、いわゆる小室進行を使った作曲が得意なPさんです。小室進行っていうのはシティハンターEDのGet Wildとか、最近だと鬼滅の刃の炎とかいろいろな曲に使われているコード進行です。きっと聴けばわかるはず。(コード進行ってなに!っていうのは…各自調べて笑)

そんな小室進行を愛するシンナイトPが今回参加するのがこちら。

「小室進行ボカロ曲投稿祭2023秋」

小室進行ボカロ曲投稿祭2023秋(2023年10月21日〜22日)開催決定! - TwiPla

小室進行を使った曲ばかりが投稿される小室進行好きのための祭りのようです。そりゃもう参加しないわけはないですよね。
ちなみにそのあたりの流れはご本人のNote(セルフライナーノーツ)でも触れられております。

小室進行祭り参加したい|SynNightP (note.com)

で、このお祭り用の曲を作る為のギター要員を探されていたところにたまたま知り合いでギターが弾ける自分がお手伝いすることになったというわけです。

では本題。

・曲紹介!

まずは曲紹介です。投稿前なのでティザー動画になりますがちょっと聴けます。
シンセサイザーで始まるかっこいい系の曲です。もちろん小室進行がガッツリ使われています。

(動画の公開後にリンクを追加します。)

追記:投稿されました!こちらが本編です!

・ギターの依頼を受ける

<とてもざっくりした経緯>
 今作っている曲にギターを入れたいけど、シンナイトPは鍵盤の人なのでギター奏法とかがよくわからない、という話を最初にしていたような記憶があります。
 それで話の流れから、自分だったらそういう時はこういう風に弾くかな的な話をしていたら、「弾きます?」って言ってもらったのがきっかけだったような。そんな感じだったと思います。ただちょっと受けるにあたって懸念というか心配事が。

 シンナイトPの過去作でKinetic Wayという曲があります。その曲も最後の方だけギターを依頼されてるんですが、まずはちょっと聴いてみてください。

 どうでしたか。最後の方でものすごい速弾きしてましたよね。「この曲と同じ感じで」って言われてたら受けられませんでした。技術レベルが足りない。
 でも今回はギターはあくまで音の隙間を埋める役としてとして入れるとのことだったので「早いの無しでよかったらいけますけど」と伝えたところ、お手伝いすることになりました。

・なにからはじめたらいいのか考える

 僕の投稿作品は基本的に人の曲のコピーなのでちゃんと真似できたら完成するものです。目指すところがわかっています。アコースティックアレンジとかもやるんですけどそれでも弾き語りの延長みたいなもの。

 しかし今回はオリジナル。しかも、シンナイトPがギターの奏法にあまり詳しくないからお手伝いするという前提があるので弾き方は極力自分で考えないといけない。
 さあどうしましょう。まずは今回のリファレンスとなる「Get Wild」を聴いて90年代の雰囲気を自分にインストールします。
 その中で「Get Wild」をB'zのギタリストである松本さんが弾いている動画を見つけました。(松本さんは元々TM NETWORKのサポートギタリストだったそうです。)
 元のバージョン含めそれぞれ聴いた感じ、単音が多くてなんならサビもコードじゃなくて単音しか弾いてないっぽい。大事なフレーズを弾いていて結構目立っている。コード弾きしないのは曲がシンセサイザー主体だから伴奏に徹する必要がないという理由もありそうです。

  シンナイトPからもらったラフ案ではシンセの他、ドラム、ベース、ギター、ストリングス、ピアノと生楽器がしっかり入っているバンド形式だったので、Get Wildよりはギターはもうちょっとジャカジャカやっても大丈夫かな、という印象。
 依頼の話が来たときにギターが目立ちすぎない方が良いという話を聞いていたので、より伴奏に寄せて楽器の重なりの土台になるような奏法をする方向で進めることにしました。
というより、あんまりテクニカルなことができないのでそうせざるを得ない。目立つな!下手がばれる!みたいな。

 

①音作りをする

 ひとまずどんな音で弾くのか考えます。
ロックな歪ませたギターでやるにしてもどの程度の歪みなのか他の楽器なども考慮しつつ試していきます。

基本的には松本さんVerのGet Wildの音作りを参考にしつつ、
ギターが鳴っているのはわかるけど、ほかの楽器を邪魔しない程度を目安にすることにしました。

 

 ここからちょっと専門的な話。使用機材の紹介をしておきます。

使用ギター:AriaproⅡ LS-450 
録音:HELIX LT(アンプシミュレータ)
ギターアンプ:HELIX LTのアンプモデルからMarshall JTM-45タイプ
エフェクターペダル:WALRUS AUDIO/VOYAGER(オーバードライブ)・JOYO/UZIディストーション

 

 録音にはAriaproⅡのレスポールを使用。重くてソリッドな音が出るので今回の曲によく合いそう。リアピックアップのみ使用。
 アンプは普段あまり使わないMarshallに。ヘビメタみたいな音じゃなくて昔の洋楽ロックみたいなイメージ。設定はほんの少し歪むくらいのクランチ設定にしてあります。

 エフェクターがオーバードライブ、ディストーションとありますが、両方とも歪みを作るエフェクターで、オーバードライブが弱~中くらいに歪む、ディストーションが強く歪むようになっています。

  シンナイトPにサンプルをいくつか送ったところ、あまり強く歪ませず、コード感が聴きとれる感じが良さそうだったので基本的にオーバードライブのみを使うことにしました。
 ディストーションの方は、アウトロの単音や、イントロとサビで両サイドから鳴っているギターの片側(たぶん左)にだけ使っています。ディストーションをかけて単音を弾くとよりエッジの効いた目立つ音になって、逆にコードを弾くと、輪郭が少しなくなる代わりに空間が埋まりやすくなるという理由で使い分けています。

 

②奏法を考える

 基本的に弾きながら考えました。録音もしつつこれっていう弾き方になるまで消して録って練習してを繰り返していたら録音ファイル数が2500個以上になってました。
 ただのミスもあったし、録音上2つ同時に録音とかしたので1度の失敗で2個捨てられてるのもありましたけどそれにしてもこの回数分の録音はしてるわけなので頑張ったなって感じです。

以下、奏法を思い出しながらの解説。

(イントロ)

 イントロはシンセから始まってギターや他の楽器が合流する形になっています。
 パワーコードで土台をしっかり支えつつ、アクセントで単音弾き。
パワーコード一辺倒だとさすがに退屈すぎるので少しカッティングぽくリズムのあるフレーズを入れてみました。Get Wild学習の効果が出たのか、シンナイトPからは「90's感あって良いですね」のコメントを頂けました。意識してなかったけどちゃんとぽくなっていたようです(笑)

 

(Aメロ)

おやすみ。

 

(Bメロ)

 エフェクターをオフにして、アンプを歪まないクリーン設定に変えてアルペジオです。
ラフ案にあったのかな?それを自分が弾きやすいようにアレンジしています。
 この曲のテンポは144なんですけどこれがまあまあ早い。
普通にコードを押さえて1本ずつ弾くだけなのに焦って綺麗に弾けない。
 最終的にすこしズルをしています。文明の利器。

 

(サビ)

パワーコードストロークジャーンジャーン)からのミュート(ズンズンジャーン)

で目立たないけどなんかやってます感を出しています。
頭の部分が前の小節の終わりから入っているのはシンナイトPの指示。細かいこだわりが光る。

(間奏)

イントロと一緒なので省略。

(2番Aメロ)

 シンナイトPからここは単音を伸ばす感じで。という旨の指示があったのですが、いまいち雰囲気がつかめなかったので参考としてMIDIでフレーズを作ってもらって、それを少しアレンジして弾いています。
前半部分はまるまるシンナイトP案だったかな?繰り返しだったので後半を変えたかなんかだったと思います。

(2番Bメロ)

1番と同じなので省略。

(2番サビ)

基本一緒です。そのまま間奏に行きます

(間奏)

シンセソロなのでサビと同じ。

(Bメロ)

省略。

(ラスサビ)

転調すると単音弾きが入ってきます。このフレーズは2番AメロのフレーズとともにシンナイトPが作ったフレーズです。もらった楽譜のメロディはそのままに弾くポジションを変えたり、少しチョーキングを入れたりスライドしたり人間が弾いてる感じを足しています。

(アウトロ)

 ついにここで目立つギター!でも「早弾かない!」(下手がばれる...(;'∀'))
 本当はアウトロもラスサビと同じ単音フレーズを繰り返しだったのですが、シンナイトPも可能ならもうちょっと弾いても良いというようなことを言われていたので音源提出した後に勝手に送りつけました。
しかし結構時間が経ってから送ったのでシンナイトPが音源投げたことに気づいてなかったというアクシデントが!笑
 危うく幻のギターソロになりかけましたがなんとか入れてもらいました。
 一番自分らしさというか手癖のような要素が入ってます。ほんの一瞬、自分の普段の速さを超えたフレーズもやってみたり。ラスサビの要素も取り入れつつ、エレキギターっぽさのある奏法をちりばめてみたつもりです。
 アウトロのシンセとの兼ね合いとかまでもっと考えられたらなあとかビブラートとかガンガン入れてもよかったなあとか後になっていろいろ反省点が見えるのは仕方ないんでしょうか。

 

さて。
 ものすごくだらだらと書いてしまいましたがこんな感じでギターのパートをやらせてもらいました。
 人の曲にギターを入れるという初めての挑戦で苦労はしましたが、とても勉強になったし、まだまだ改善できるところもあったので、次もどこかから依頼があればやってみたいと思いました。
というわけで投稿されたら皆さん是非聴いてくださいねーーー!!

 

tamuranota